ダイエットを始めるキッカケは人それぞれ違いますが、40代になると「お腹」に脂肪がつきやすくなるので”見た目”や”メタボ”を改善する為にダイエットをスタートする人が増えてきます。
しかし、
「お腹の脂肪が全然落ちない・・・」
「お腹の脂肪っていつ落ちるの?」
「お腹の脂肪を落とすことって無理でしょ?」
そう悩む人も多いです。
ですが、カラダには「痩せていく順番」というのがあります。これを理解していないと、ダイエット効果を実感することができずに”挫折”してしまう可能性があるので、心の負担を少なくする為にもカラダが「痩せていく順番」を理解する必要があるのです。
■肝臓から遠い部分から痩せていく
ダイエットを始める人は「顔が痩せたい」とか「お腹周りが痩せたい」というように痩せたい部分があります。ですが、カラダには”痩せる順番”というのがあるので、ピンポイントに部分痩せさせることは難しくなります。
では、一体どの順番で痩せていくのでしょうか・・・?
【カラダが痩せる順番】
1.手首・足首
2.前腕
3.ふくらはぎ
4.肩
5.上腕
6.太もも
7.胸・顔
8.お腹
9.お尻
このようにカラダは「肝臓から遠い部分から痩せていく」ので、お腹やお尻の脂肪がなかなか落ちないのです。反対に「太る順番」というのは「痩せる順番」とは”逆の順番”になります。ですので、ダイエットやリバウンドを繰り返しているとお尻やお腹に脂肪がついてしまい、丸みを帯びた体型になってしまうのです。
■なぜ肝臓から遠い場所から痩せるのか?
カラダが「肝臓から遠い部分から痩せていく」のには理由があります。
それは、肝臓から遠い方が”生命活動に支障を与えない”からなのです。
食べた栄養素は肝臓で分解・合成されて「使える栄養素」として作り変えています。そこで使える栄養素はカラダの為に使われるのですが、このとき「使えない栄養素」というのも当然出てきます。
この「使えない栄養素」というのは有害物質であり、この有害物質を肝臓は「無毒化」して体外へ排出する働きがあるのです。それに、ダイエットの天敵である「コレステロール」や「脂肪」も排出する働きが肝臓にはあるのです。
ですので、生命維持に重要な「肝臓」から離れている部分から痩せていくのです。
このように「ダイエット」と「肝臓」には深い関わりがあるので、肝臓機能が低下してしまうと太る原因となる可能性もあるのです。
毎日健康で美しいカラダを作る為にも「肝臓」について理解を深めて下さい。あなたの”太る原因”はそこにあるのかもしれませんよ?